工房から

こんばんは、堂谷木工です。

W1200 H440 H406

画質が最低ですが、幅1200ミリのローボードを製作しています。注文が入ったわけではなく、当方の製作品、つまり、新作です。か弱い、か弱すぎるクソ木工所が、立米単価30万近い材料を使って、売れるかわからない、しかも売れない確率の高い高額なローボードを製作しているのです。

総無垢のアカマツ材を使って、大入れ仕口で重量も相当ヘビー級。無垢材板組み家具の贅沢さと限界、ここに極まれり。
仕口はコレ、何て言うのでしょう?アラレ組み?で処理。

その無謀さに、自分としてはアッパレ、ハラショー的な自爆行為に、何らたじろぐでもなく、微動だにしません。『やらなければならない、作らなければならないもの』と、まったく動じません。不動です。見つめる先は完成のみ。孔が開くほど凝視する完成というゴールは、実はゴールではなく、新たな方向性や可能性へのスタートライン。そして、完成しても売れることも無く、そちらも不動でしょう。そんなこたぁどうでもいいのです。いや、どうでもいいわけなどあり得ません。全くクソマジメに、ため息が織りなす眉間にシワ。疲労の末に、本日なんとか空木組みしてみて、やっぱり作り続ける事、挑戦し続ける事、打算で活動しない事の尊さ、清さ、潔さ、自分らしさこそが、堂谷木工という個人工房としての『コア』、『ハードコア』であること、確信であり革新であり続ける事、死ぬまで投げ続ける事、結果は知ったことじゃねぇ、あくまでやれることを可能な限りやり続ける事、やらぬ者、挑戦せぬ者が俺を笑おうが、酒の肴にしようが、そんなこと構わねぇ。むしろ、あざ笑えよ、と言わんばかりに、全力でバカをやり続ける。それこそが堂谷木工であると、まさにここに記すわけです。

それでは、また。

未分類
近況など

こんばんは、堂谷木工製作所です。

2月前半の新作、ハンガーラックw620タイプの画像を本日撮影し直し、製作品画像も差し替えました。前回は完成後、とにかく早くアップしたかったので、劣悪な画像で掲載しましたが、ノッペリした画質で全く魅力が伝わらなかったので、今回は陰影を意識して撮影しました。なんとか様になったと思います。

ネットが主戦場の堂谷木工では、画像をもっと魅力的なものにする努力と投資をしなければならないとつくづく感じています。突き詰めれば、画像で伝えたいことを伝えられるようになれば最高ですが、撮影や編集は、プロがいらっしゃるような知識と技術が必要な世界、生半可な木工屋が片手間でできることではありません。しかしながら、何でもそうだと思いますが、素人なりに自分で妥協せずに突き詰めれば、それは稚拙であっても自分の世界は表現できると思います。

とにかくやってみる、ということが自分にとっては何よりも必須です。どれだけの資本と時間と人材があれば、よりハイレベルな業務もできるでしょうし、選択肢も増えますが、個人で木工をやっていく、自分で作って自分で売るという仕事の中では、限られた資源や時間を駆使工夫して、ベストな結果をだけるようにできることが、生き残りの要素だと感じます。サバイバル生活なんです、一人木工屋は。

『時間が無いから』『才能がないから』『知識や経験がないから』という理由をかざして何かを避けてきた自分が、日々『やらざるを得ない』状況に自ら舵を切ったことは、自分だけが自分に唯一褒めてやれることです。

明日も木を触って生きていきます。

それでは、また。

未分類
製作品のページを更新しました

こんばんは、堂谷木工です。1月中に完成させたかったハンガーラックですが、2月になってようやく完成しました。以下の2作品です。

ハンガーラック幅620

ハンガーラック幅1000

ハンガーラックは今までは、バーの幅1000ミリのものを標準としていましたが、今回幅620ミリのものを製作してみました。こちらの方が定番になるかもしれません。

iichi Creema minne の各サイトの当方のページに詳細を載せておりますので、よろしければご覧ください。

今日は撮影から始まって、販売先サイト様の更新、ウェブサイトの更新など、結局ほぼ一日更新になりました。撮影も、カメラの限界(か自分の能力と技量の不足)、光の当て方や光量の不足など、なかなか思うようにいきません。当方、コンデジで撮影しており、オートフォーカスだと光量が不足気味の中ではピンボケが多発し、よりによってハンガーラックのような、中央に空間のある家具では、大きさがある割にどこに焦点を合わせていくべきかカメラが迷うようで、やはりきちんとしたカメラで(せめてピントだけでもマニュアルで合わせたい)撮りたいです。光源もショボくて光量も少なく、撮影には照明がめちゃくちゃ大事だとつくづく感じる今日この頃です。

ナイナイ尽くし、稚拙な技術の中にも、真剣に取り組めばベストは出せますので、今はそれで耐えるしかありません。

もうすでに2月に入っているというのに、今月の製作する図面がまだ出来ていません。今月はデスクを2台作ろうかと思って、昨日から図面など描いていましたが、デスク…またこれ需要の少ないモノを作って首が締まる…と我に返って、今はローボードを作ろうと思っております。アカマツの良材が残っているのでそれを使うのと、草木染による表現が少し見通しが付いたので、それを組み合わせようかと思っています。乞うご期待くださいダサいですけど。

それでは、また。

未分類
再製作を進めています

糸巻きスツール 三つ脚スツール

お久しぶりです、堂谷木工です。2019年最初の仕事としまして、やっとやっとの思いで上記の2作品の再製作を行いました。独立前の2016年の秋に製作した以来の再製作で、自分の中で思い入れの強いスツールです。リンク先の製作品の過去の作品と画像も入れ替えております。詳細などは販売先様サイトでご確認ください。

本当は1月末に完成予定だった、再製作第2段の『ハンガーラック』3台も、数日後に販売先様にアップいたします。今回は幅の小さなバージョンを加えました。スツール製作が数日遅くなってしまったため、1月中にスツールとハンガーラックを再製作することが叶いませんでいたが、明日でハンガーラックも完成します。2日間遅くなってしまいました。2019年一発目、月額生産ノルマ達成はなりませんでしたが、ハンガーラックの製作で予想以上に健闘したことは、自分の中での収穫と成長でした。

それではまた近日中に!

未分類